中古車を買うにあたって中古車屋さんに行くのが一般的、個人売買の経験がない人がほとんどだと思う。
ぼくは基本的に個人売買を推奨してる、安く買うために中古車選んでるわけだし、安心がほしいなら新車買えって話。
古い車を買うために中古車しかないから探してるってのも分かる、でもそれを中古車屋で探すのはなぜ?ヤフオクにいっぱいあるじゃん。
しかしTwitterを見ていると個人売買は車がぼろいとか言われてるのをよく見かける。
正直言って個人売買に対するひどい偏見だし売り手にも失礼だ。
この記事を読んで個人売買に対する考え方を変えてくれ、中古車屋なんか極端に言えばただの中間搾取だわ。
twitterやってます。ぜひフォローの方宜しくお願いします。@bk_motor2
中古車屋は面倒ごとをやってくれてるだけ
中古車屋の違いと個人売買の違いって何って話、本質的には同じじゃない?
中古車屋の場合は保証があったり、納車前整備してくれたり、車検なかったら通してから売ってくれたりと車のことをたいして詳しくない人だと助かるかもしれない。
個人売買だと保証がないのはもちろん、納車前整備は売り手次第、車検も売り手次第、確かに不安だ。
ただよく考えてみてほしい、中古車屋の保証って大体1ヶ月1000キロ、こんなの買ってすぐ壊れるようなときに効いてくるもの、買ってすぐ壊れるような車を中古車屋が買い入れるなんて考えられない、店やってる以上プロなんだから目利きもそれなりのものあるはず。
だからそんな保証はあってないようなもの、保証があるから安心だってのは保証という言葉に踊らされてるだけ。
納車前整備って本当にやってんの?
次に納車前整備、これがあるから何だって話。
そもそも納車前整備なんて良くて油脂類液類交換してくれるくらい、これで”良くて”だからね?
納車までの暇なときに店に置いてあったエンジンオイル交換しておしまいって店もある、そんな店をたくさん知っている。
ぼくの知ってる中で一番ひどいなって思ったのは納車前整備したよっていってやってなかったところ。納車した後にぼくらでホイールを変えてみようってのでタイヤ外そうと思ったらナットがロックナットだった。ロックナットアダプターが車の中にあるはずだと探したけどどこにもない。中古車屋に連絡したらそんなものは知らないと、いやいやいや整備したんじゃないのって。エンジンオイル交換しかしてないからタイヤは外してないとの言い分。エンジンオイルのレベルゲージで確認してみたら普通に真っ黒で明らか交換してない。整備してないし、もうそれに関してはどうでもいいとしてロックナットどうするんだよってお店と大揉め。結局ロックナットアダプターは知り合いが偶然同じの持ってて事なきを得た。そのお店にはそのとき以来近づいてない。
整備じゃなくて点検やってくれる店もあるだろう、だからって点検やってくれたからなんだって話、点検と整備は違うからな。
その点検でだめだった場所があって直しといたよって言ってくれて事実直ってた場合は超絶優良店だから全力で媚を売ろう。
納車前の車検はあくまで通すだけ
あと車検通してくれるってやつ、車検はなんにも整備してなくても通るのがほとんど、中古車屋もプロなんだから明らかに車検が通らないような車は仕入れない。
車検=整備って考えを改めろ、車検整備は整備じゃなくてどっちかって言うとメンテナンス、車検はただの検査。
通らなかったら通らない部分を手直しして通すだけ、かと言って車検で見られる項目ってマジでたいしたことない、極端に言えば軽めのエンジンブローしてても車検レーンで問題なく進めれば通る。
中古車屋ってのは主に車に関わることを代行してくれるところ、そして中古車を売ってくれるところ。
でも中古車はネットでも売ってるよねって話。
個人売買の車はぼろいってひどい偏見
Twitter見てて思ったのはヤフオクとかに売ってる車はぼろいって思われてること。
ひどいなってホント思う、中古車屋に売ってる車はそんなにきれいですか?そりゃ写真栄えのために洗車くらいするだろうよ。
洗車した後の車なんてきれいで当たり前だしきれいな車がほしいって洗車した後の車がほしいってこと?馬鹿かよ。
ヤフオクに車を個人出品してる人たちは今までその車に乗ってるわけだしそんな車をぼろいって言い捨ててヤフオクで適当なおもちゃでも買おうなんて意見失礼すぎるでしょ。
まず個人売買で車買うととんでもない状態のが来るなんて偏見を捨てろ、事実ぼろいのもあるだろうけど売り手もそんなこと分かってるしそもそもいっぱい出品されてるんだしきれいなのからぼろいのまでいろいろあるのあたりまえだろ。
中古車屋だって同じだわ、ぼろいのからきれいなのまでいろいろある。
結局個人売買なんだから本質はメルカリと同じ
なんか車の個人売買だけ特別視しすぎじゃない?メルカリと同じなんだし聞けばいいじゃんどんな状態か。
個人出品だったらその人自身乗ってたんだから車の状態に関しては誰よりも詳しいはず、中古車で前オーナーの話を聞けるなんてこんな幸せなことはない。
メルカリで買い物するとき説明に書いてないことは詳しく聞くだろ?いの一番に値下げ交渉するやつってやつは帰れ。
車の個人売買だって同じ、不安なら聞けばいい、調べればいい、何のためのスマホだ、何のためのパソコンだ、君たちの持っているそれはただの箱じゃない、超高性能な情報端末だ。
中古車屋と同じことをすればいい
中古車屋がやってくれるのはよさそうな車を仕入れてきて客に売って納車準備をするって流れ。
個人売買はそれを全て自分がやることになっただけ、仕入れも納車準備も(納車準備というより納車後の作業になるけど)
納車準備ってのは書類を揃えるとかのこと、車庫証明だったり印鑑証明だったり、名義変更のための準備だね。
車検通さなきゃいけないんだったら仮ナンバー取ったりね、車検に通らないだろうなあってところは通るようにもしなきゃいけない。
それらを全部自分でやるのが個人売買、自分でやれば工賃も手間賃もゼロ。
中古車屋は大体車体価格から+20万円とか上乗せしてくるけどあれはただの手間賃、儲け。
それをゼロにした上で車体も安く買える、これが個人売買の最大のメリット。
どっちかが悪って話じゃない、双方をしっかり見比べろ
- 中古車屋と個人売買の差は値段の違い
- 中古車屋だろうが個人売買だろうがぼろい車はぼろいしきれいなのはきれい
- 古いスポーツカーだったら中古車屋より個人売買のほうがよかったりする
- 中古車において前オーナーの話を聞けるのは最高、これができるのは個人売買だけ
- 中古車屋か個人売買ってのはただの選択肢ってだけ、視野を広げろ
双方にちゃんとメリットデメリットがあるってことしっかり考えよう。
どちらがいいとかじゃなくて自分の状況をしっかり吟味して選択しようってこと。
車の個人売買が流行りだしている現在、ゆくゆくは車好きじゃなくて一般人にも波及していくだろう。
格安simみたいなもんだね、車好きじゃなくても車の知識なりをしっかり身に着ければ個人売買も敷居はぐっと低くなる。
個人売買に対する勝手な偏見さえ消えれば個人売買はもっとメジャーになると思うし願ってる。
この記事へのコメント